オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 九州・沖縄地方

新規登録ログインヘルプ


2008年03月12日

ヒルギ林

沖縄県東村 慶佐次湾のヒルギ林

「ヒルギ」とはマングローブのこと。

沖縄では一番大きな規模で、
ここは、国の天然記念物にも指定されているのだそうだ。

カヌーを楽しむ人もいました

ヒルギ林

ヒルギ林

ヒルギ林


同じカテゴリー(沖縄の風景)の記事画像
つつじ祭り
走行中・・・
エイサー
花咲き誇る
うるま市
那覇市役所の桜
同じカテゴリー(沖縄の風景)の記事
 つつじ祭り (2012-03-30 18:05)
 走行中・・・ (2008-08-12 11:47)
 エイサー (2008-08-02 15:17)
 花咲き誇る (2008-04-07 19:36)
 うるま市 (2008-03-30 19:56)
 那覇市役所の桜 (2008-03-03 21:03)

Posted by じゃはな よしひこ at 19:13│Comments(0)沖縄の風景
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。